トモ藤田 『耳と感性でギターが弾ける本』
バークリー助教授で、ギタリストのトモ藤田氏の教則本が2月上旬に発売です。
タイトルは『耳と感性でギターが弾ける本』。
発売元のリットーミュージックやオフィシャル・サイトやでもアナウンスされていますが、内容はとても興味深いものになっています。
以下Amazon販売ページより引用
--------------------------------------------------------------
バークリーの基礎トレーニングを厳選! 自由にギターを弾くために!!
音楽教育の最高峰、米バークリー音楽大学で教鞭を執るトモ藤田が贈る、“耳を訓練し、感性を育て、弾きたい音を自由に弾く”という新しいコンセプトの教則本です。このようなテーマは曖昧な精神論になりがちですが、本書のエクササイズはバークリーでも実際に使われている、とても具体的で効果が実証済みのものです。各エクササイズはとてもシンプルなのですぐに終わってしまうかもしれませんが、目的はパターンを機械的にこなすことではなく、練習を通して耳を鍛え、感性を身につけていくことです。毎日少しずつくり返すことで、“メロディをカラフルに感じられた”、“今までより細かいリズムまで聴き取れた”、“フィーリングを込めて弾くことができた”などと気づく瞬間が訪れることでしょう
--------------------------------------------------------------
トモ藤田氏おなじみの、シンプルなエクササイズは初心者の方にも、中級者以上の方にもきっと役立つことでしょう。
紹介動画
YouTube - トモ藤田の教則本、耳と感性で弾ける本(CD付き)Tomo Fujita
耳と感性でギターが弾ける本(各書店で予約受付中です)
こちらもオススメ:
教材DVD一覧
« PU交換が苦手な方に~DiMarzio ディマジオ プリワイアード・ピックガード | トップページ | My Favorite~Eric Clapton更新 »
「 (楽器)How To Play」カテゴリの記事
- ピッキングの練習に何故チューブ・アンプなのか??(2009.09.19)
- ギタリストのための演奏能力開発エクササイズを買ってみた(2009.04.04)
- ジミー・ペイジの凄さが分かる動画(2009.06.04)
- メトロノームのススメ(2009.09.01)
- トモ藤田 『耳と感性でギターが弾ける本』(2010.01.16)
「 (楽器)本/雑誌」カテゴリの記事
- 今月号のギター・マガジン(3月号)はスティーヴィー・レイ・ヴォーン特集!(2013.02.13)
- 『ギタリストのための全知識』 養父 貴(2014.07.21)
- ENGL ( エングル ) / Gig Master 15 Head(2011.08.17)
- アンプ大名鑑 [Fender編] が予想以上にすごかった(2014.04.05)
- 小型アンプに特化した本 The Small Amplifier BOOK 2 が発売(2015.02.21)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/506848/60426671
この記事へのトラックバック一覧です: トモ藤田 『耳と感性でギターが弾ける本』:
« PU交換が苦手な方に~DiMarzio ディマジオ プリワイアード・ピックガード | トップページ | My Favorite~Eric Clapton更新 »
コメント