Line 6のモデリング技術とジェームス・タイラーのギターが合体したVariaxはありだと思います
James Tyler Variaxとは?ストラトやテレ、レスポール、アコギなど25種類のギターのサウンドと、レギュラーをはじめ、ドロップDなど11種類のチューニングをモデリングにより瞬時に呼び出せるギターのこと。
James Tyler Variaxの完成度はどんなものなのでしょうか??
LINE6 ( ライン6 ) / James Tyler Variax
以前のモデルはピエゾのみでしたが、今回のVariaxはパッシブのPU付きで見た目もカッコイイ(^^)。
しかもハイエンドギターでおなじみのジェームス・タイラーとのコラボとのことでギター自体の質も期待しても良いのではないかと>ギターがダメで例えばチューニングが安定しないとせっかくのモデリングも台無しですからね・・・。
今月号のギターマガジン(2012年 4月号)に、このJames Tyler Variaxが特集されていまして、その連動動画がデジマートのサイト&YoutubeでUPされています。
デモの前にまずは説明動画を・・・
James Tyler Variaxの概要 | Line 6
http://www.youtube.com/watch?v=7vuW6_B7wmQ
それではGMでおなじみの末原氏によるデモ動画です。○○風フレーズ?を弾かせたら右に出るものがいない末原氏のプレーによるところも大きいのでしょうが、このギターはありですね。
テレキャスターはテレキャスターらしく、ストラトはストラトらしい音がしっかりと鳴っているように思います。
James Tyler Variaxのサウンドをチェック!パート1
http://www.youtube.com/watch?v=iUVoe1GeJ3M&feature=player_embedded#!
James Tyler Variaxのサウンドをチェック!パート2
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=OZ5yEoweY1M
12弦(リッケンバッカー)のサウンドはイイ感じ
James Tyler Variaxのサウンドをチェック!パート3
http://www.youtube.com/watch?v=uFAZs_j7dIQ&feature=player_embedded
この動画ではストラト風の( JTV-69 )を使っていますが、他にレスポール・タイプの( JTV-59 )、リバースヘッドでメタル風の( JTV-89 )をラインナップしているので、使い慣れたギタのタイプを選ぶと良いでしょう。
James Tyler Variaxはあくまでも各種ギターの音と、チューニングを変えるギターなので、上記のような歪んだ音を出したり、リバーブを加えたりするには、通常のギター同様、アンプとエフェクターを用意し、シールドケーブルで繋ぐ必要があります。
同じLine 6のアンプやエフェクター製品であれば、通常のシールドケーブルを使う以外に、専用ケーブルで繋ぐ(統合する)ことでより多機能で、よりリアルなサウンドを出力可能とのことです。
動画では、JTV-69(ギター)の他、Line 6 DT 25 112
(アンプ)、Line 6 POD HD500
(エフェクター)を使用しているようですね。
詳しくは;
ギターマガジン 2012年 4月号との連動動画「James Tyler Variaxのサウンドをチェック!デモ演奏&レビュー|デジマート」
または
L6 Link Line 6(メーカーサイト)へ
こういうギター一本あれば便利ですね。
価格比較;
LINE6 ( ライン6 ) / James Tyler Variax 【サウンドハウス】
« マーシャルサウンドが出るペダル AMT ELECTRONICS M-1 レビュー | トップページ | テレキャスター(アメリカン・スタンダード)のブリッジを交換する??? »
「 (楽器)ギター/製品情報」カテゴリの記事
- 【個人輸入代行】JCB GLOBAL SHOPPING ( comGateway )でお買い物してみた(2012.09.07)
- ノリノリでヴィンテージを弾きまくる人(2010.04.14)
- Epiphone Les Paul 60s Tribute(2011.04.03)
- ロック式ペグのオススメ GOTOH H.A.P.M.(2008.03.07)
- ピックアップ交換 KINMAN のノイズレスPU(2008.03.30)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/506848/60426898
この記事へのトラックバック一覧です: Line 6のモデリング技術とジェームス・タイラーのギターが合体したVariaxはありだと思います:
« マーシャルサウンドが出るペダル AMT ELECTRONICS M-1 レビュー | トップページ | テレキャスター(アメリカン・スタンダード)のブリッジを交換する??? »
コメント