ハムバッキング・ピックアップのサウンドをちょっとだけタイトに
タイトルの通り、ハムバッキング・ピックアップのサウンドをちょっとだけタイトにしたくて、PUの底にスポンジを敷いてみました。
SSHのストラトは3シングルのストラトに比べマルチにつかえて良いのですが、このストラトはPUの高さ調整しても、シングルに音を合わせるとハムはややブーミーで、ハムに合わせるとシングルはシャリシャリしたサウンドで違和感がありました。
PUの底に敷くのにちょうど良い、激落ちポイポイというカット済のスポンジがあったので弦交換のタイミング敷いてみました。
カット済のスポンジ一個がちょうど良い大きさ(^^)。
音の方は予想通りのタイトなサウンド!
PUのダイレクトマウントには敵いませんが、なかなか締まりのあるサウンドで、SHの音のバランスもバッチリ!!ハウリング対策にもなって一石二鳥ですね。
激落ちポイポイは、もちろん汚れ落としにも最適
こちらもオススメ;
Crews ボトムズアップ 3TSB
« SONAR X1 Essential 購入 | トップページ | ストラトのボリュームの位置は適切か? »
「 (楽器)ギター/調整」カテゴリの記事
- フレットのアール修正 & PU交換(2018.02.07)
- ギブソン・レスポールのボリュームポットを純正に(2010.08.20)
- CALLAHAM ( カラハム )のABR-1をレスポールに載せてみた(2014.01.24)
- レスポールのリフィニッシュを検討中・・・(2012.11.03)
- ペグをロトマチックからクルーソンに交換 ( MONTREUX Convertion Bushing )(2012.10.28)
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/506848/60426910
この記事へのトラックバック一覧です: ハムバッキング・ピックアップのサウンドをちょっとだけタイトに:
コメント