40代からの健康 ブログ
40歳を過ぎたら健康に金を使え!ということで、水素水をはじめ健康によいと思うことを色々とやっています。
2019年9月30日 (月)
効く漢方と効かない漢方 苓桂朮甘湯でくしゃみ鼻水、後鼻漏が治った話
梅雨時期にめまいが起こったので、苓桂朮甘湯という漢方を購入したところ、めまいはもちろん、毎朝起きるくしゃみ鼻水(モーニングアタック)や、後鼻漏が治ってしまいましたヽ(=´▽`=)ノ。 苓桂朮甘湯という漢方はめまいなど水が原因で起こる症状を抑える/治す漢方として有名で、同じく余計な水が副鼻腔に溜まって...
» 続きを読む
2019年8月22日 (木)
四十肩、五十肩と肩こりがラジオ体操で良くなった話
四十肩はかなり前になって1年位で自然に治ったんだけど、ここ数ヶ月、運動0で、デスクワークしかしてなかったので、四十肩、五十肩が再発、、、、しかもめっちゃ痛くて、肩こりもプラス、、、_| ̄|○ 若い頃は肩こりとは無縁だったのに、結構ショック! 私は四十肩、五十肩に加え、自転車乗車中にひき逃げにあい、右...
» 続きを読む
2019年8月 2日 (金)
夏はキンキンに冷えた水素水が美味い
水素水飲んでいますか?? 私は水毒の関係で水分のとり過ぎには気をつけていますが、やはり暑い夏にはキンキンに冷えたお水(水素水)が美味いですよね! 私が使っている水素水生成器はルルド。 一時期ルルドはルルドハイドロフィクスにモデルチェンジするので無くなってしまう、、、という変な噂がありましたが今もし...
» 続きを読む
やはり水毒(水太り)?防已黄耆湯飲んで痩せ始める(^o^)
先日より飲み始めた漢方薬 苓桂朮甘湯がばっちり効いて、めまいや頭重がすっかりなくなりました ▶クシャミ、鼻水、めまい、腰痛の原因は全て体の冷え、水毒が原因?? ▶起床時のくしゃみ鼻水と後鼻漏が治ったね? やはり私の体の不調は水毒だったのでしょうか?? 今までなんとなく買...
» 続きを読む
2019年7月22日 (月)
起床時のくしゃみ鼻水と後鼻漏が治ったね?
耳鼻科に行っても全く良くならなかった起床時のくしゃみ鼻水(モーニングアタック)と後鼻漏がほぼ完治しました? 耳鼻科ではくしゃみ鼻水を抑える薬は効果あったけど、副鼻腔による後鼻漏は全く効果なしだったのが、最近飲み始めた苓桂朮甘湯(りょうけいじゅつかんとう)という漢方薬と亜麻仁油&馬油の点鼻によるW効果...
» 続きを読む
2019年7月 4日 (木)
クシャミ、鼻水、めまい、腰痛の原因は全て体の冷え、水毒が原因??
40歳を過ぎてから起こった体の不調、、、といっても重篤なものではないのですが、とにかく今まで感じたことのないような不調が多くなりました。 ついこの間も原因不明のめまいと格闘していました(^_^;)。 ▶40代からの体の不調の原因:40代からの体の不調の原因はなんなのか?と考えたときに、もちろん老化...
» 続きを読む
2019年6月 4日 (火)
亜麻仁油を点鼻してみる
馬油の効果って凄くね??馬油で後鼻漏の改善と脇汗臭がしなくなった の続き。 馬油の点鼻は相変わらず続けていますが、馬油の効果はαリノレン酸だそうです。 以下のサイトによると、馬油のにはαリノレン酸が多く含まれていて、 「α-リノレン酸」には血行を良くし皮膚の新陳代謝を活発にして様々なお肌のトラブ...
» 続きを読む
2019年5月25日 (土)
馬油の効果って凄くね??馬油で後鼻漏の改善と脇汗臭がしなくなった
最近、後鼻漏調子よくね?? 馬油は後鼻漏に良いというのを本で知り、馬油の点鼻をはじめて数ヶ月、、、、 *病気が治る鼻うがい健康法/堀田修p.131~より そういえば最近、後鼻漏が気にならなくなってるなぁ、、、。ドロッとした喉に回る鼻汁はほぼ出なくなったと思います。 馬油を知ったのは上記本ですが...
» 続きを読む
2018年10月 1日 (月)
重曹入り食塩水で鼻うがい ハナクリーンSを買ってみた
なんか鼻の奥が臭い、、、、ということで、久しくやっていなかった鼻うがいを再開です。 鼻うがいというと ハナクリーン。ハナクリーンαは私も持っていて、以前はやっていたのですがここ数年サボっていました(鼻の調子が良かったというのがあるのですが)。 水素水で鼻うがい ハナクリーン: ハナクリーンα...
» 続きを読む
2018年8月24日 (金)
コーヒーに代わる飲み物 ブラックジンガー・オレが美味すぎる
コーヒーに代わる飲み物をずっと探していたんだけど、これに決まりですね!! シガリオのブラックジンガー(玄米コーヒー): 以前、お試しセットを購入した時は、ブラックジンガーをお湯で溶いて飲んだんだけど、その時はコーヒーというよりは濃い麦茶のような感じで、味はパッとしなかったんだけど、牛乳で飲むとこれ...
» 続きを読む
2018年8月23日 (木)
リブレフラワー・オレが美味すぎる
今朝はリブレフラワーのブラウンを使用し、リブレフラワー・オレを作ってみました リブレフラワーオレ:リブレフラワー:ティースプーン1~2杯黒砂糖:ティースプーン1~2杯牛乳:適量 美味すぎる(^^)。 朝食はこれでOK! ブラックジンガーも注文したので、次回はこれで作ってみ...
» 続きを読む
2018年8月21日 (火)
便が全く臭わない(°д°;;)リブレフラワーの効果
ちょっと古い本だけど、玄米粉(リブレフラワー/ブラックジンガー)をもっと知りたくて買ってみました。 玄米粉食健康法の奇跡 / 鶴見隆史: 玄米粉に興味を持つきっかけになった本 食養生で病気を防ぐ焙煎玄米粉の作用と効果 と重複する部分もかなりあるのですが、商品名がはっきり書いてあるのと、どれ...
» 続きを読む
2018年6月26日 (火)
[カフェインレス] 麦茶ラテ コーヒーに代わる甘い飲み物
甘い飲み物といえば私にとってはコーヒーなのですが、ダイエット中の空腹にカフェインはNGですね。 なんだか食道に違和感が、、、以前患っていた、逆流性食道炎の再発?? コーヒー以外の甘い飲み物というと、紅茶、ココアなどなど、、、カフェインが入っていないものを探すのが難しい(柑橘系などのジュースは...
» 続きを読む
2018年6月11日 (月)
歯医者へGO!リラックスして治療を受けたい方にオススメの笑気ガス
歯医者って怖くないですか?私は苦手です(^_^;)。 知らない人に口の中いじられるのも嫌だし、痛いし、怖いし、、、すぐオエッとなる嘔吐反射も強いので、なんか恥ずかしいですし(^^ゞ。 そんな歯医者が苦手な方にオススメなのが笑気ガス(笑気麻酔)を吸いながらの治療。ということで笑気ガス体験談です。 ...
» 続きを読む
2018年6月 4日 (月)
毎日体重をチェックしていると、体重増加にブレーキがかかる?
いかん、ここ最近の暴飲暴食で体重も増え気味。 インスタントラーメンや、ポテトチップスが美味すぎて、、、、(^^ゞ。 買い物に行くと、ついつい余計なものを買ってしまって食べてしまう。でもこうして毎日体重をつけていると今までの苦労と成果が分かるし、体重が増えれば一目瞭然。 まだ間に合うぞ!!...
» 続きを読む
2018年6月 2日 (土)
体臭がなくなったのは玄米粉?ダイエット??
ダイエットをはじめて痩せたのはもちろん良いのだけど、体臭がなくなったのは意外です 前回のダイエットでは感じなかったことなので、ダイエットではなく、焙煎玄米粉(商品名:リブレフラワー)のおかげなのでしょうか?? 焙煎玄米粉の本 ↓ にも、体臭がなくなるとは書いていないのですけど?? 食...
» 続きを読む
柿の葉茶でビタミンC補給
ダイエットしていると食事量が減るのでビタミンやミネラルの補給には気を使わなくてはいけません。 焙煎玄米粉(商品名:リブレフラワー)やビール酵母(商品名:強力わかもと)を飲んでいるのでビタミンB類やミネラルは大丈夫だと思うのですが、これらにはビタミンCが含まれていません。 ビタミンCはサプリで...
» 続きを読む
2018年5月22日 (火)
ダイエットには玄米
久しぶりに白米食べました。風邪気味なので胃腸に負担のかかる玄米は止めておいたほうが良いかな?と思いまして。 白米を食べて思ったこと:やはり白米は美味しい。しかし、白米は栄養がないと体が思うのか?色々なものを食べたくなりますね。また、素早く食べられるので1杯、2杯とおかわりしてしまいました(^^...
» 続きを読む
2018年5月21日 (月)
風邪引いたけどなんか嬉しい
いつもの「あれ?喉が痛い・・・・」からはじまる風邪は、次亜塩素酸水で鼻うがいするようになってからほぼなくなったのですが、今回は「なんか寒い・・・」 から始まって、現在38℃オーバー_| ̄|○ いつもだと、風邪をひくと「何でだよーーー(-_-)」でしたが、風邪も体が一生懸命ウィルス?と戦おうと...
» 続きを読む
2018年5月18日 (金)
ベランダではじめた家庭菜園(ベランダ菜園)。生命力の凄さに元気をもらえます
ベランダではじめた家庭菜園(ベランダ菜園)。 トマトのゼリー状の種を埋めたら芽が出ました 去年までは、 芽が出ても 花が咲いて、 実をつけると全部枯れてしまっていたのですが、原因が分かったので、今年は...
» 続きを読む
2018年5月17日 (木)
具沢山の味噌汁ダイエットまとめ 3ヶ月で9kg減に成功
ダイエットは色々あれど、一番簡単なのは食べないこと。食べなきゃ人は簡単に痩せます。しかし、人によっては目眩がして倒れちゃうなんて人もいると思いますが、そこでオススメは 具沢山の味噌汁ダイエット。 私も今現在ダイエット中で、3ヶ月で9kg痩せることが出来、一応ダイエットは成功したと言えるでしょう?...
» 続きを読む
2018年5月16日 (水)
プレバイオティクスのリブレフラワー(焙煎玄米粉)効果?で停滞期を脱した??
おお、今朝は一気に体重1kg減少(^^) ここ数日、体重が停滞気味だったのに、リブレフラワー(焙煎玄米粉)効果でしょうか? 今朝のお通じもよく、善玉菌優先の黄色い便が大量にでて、写真にとってみせたいくらい(^_^;)。 これは今まで飲んでいた強力わかもと以上の効果かも。 ...
» 続きを読む
2018年5月15日 (火)
リブレフラワー(焙煎玄米粉)のお試しセット どれがオススメ??
先日来飲んでいるリブレフラワー(焙煎玄米粉)。 栄養価が高く、お通じも良くなるので、ダイエットの味方としてますます活躍してくれそう(^^)。 玄米を自分でミルサーなどで粉にして飲む方法もありますが、玄米はすぐに酸化してしまうので、あまり良くないようです。 リブレフラワー(焙煎玄米粉)...
» 続きを読む
ダイエットのお供に焙煎玄米粉 リブレフラワー
水素水を飲んでいても食べ過ぎれば太ります_| ̄|○ 数年前に1日2食ダイエットに挑戦し、半年で10kg落としたのですが、その後のリバウンドでもとに戻り、再度挑戦したものの、運動不足からか、年齢のせいで代謝が落ちたのか、体重が思ったように落ちず、1日2食をゆるい1日1食ダイエットに変更し、この3ヶ...
» 続きを読む
2018年5月 8日 (火)
La.VIE 足裏いてーよ は全く足裏いたくねーーよ(^_^;)
官足法といえば、ウォークマット2。 官足法 ウォークマット2+裏板セット: 健康のためというよりは、土踏まずが気持ちよくていつもやっているのですが、最近物足りなくなって来たので、別のものを買ってみました。 La.VIE 足裏いてーよ La.VIE 足裏いてーよは、官足法ウォークマット2...
» 続きを読む
«お茶に水素水を添加してみた
2019年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
水素ブログ内検索
お気に入りに追加
サイトプロフィール
プライバシーポリシー/免責事項
メール
メールを送る
最近の記事
効く漢方と効かない漢方 苓桂朮甘湯でくしゃみ鼻水、後鼻漏が治った話
四十肩、五十肩と肩こりがラジオ体操で良くなった話
夏はキンキンに冷えた水素水が美味い
やはり水毒(水太り)?防已黄耆湯飲んで痩せ始める(^o^)
起床時のくしゃみ鼻水と後鼻漏が治ったね?
クシャミ、鼻水、めまい、腰痛の原因は全て体の冷え、水毒が原因??
亜麻仁油を点鼻してみる
馬油の効果って凄くね??馬油で後鼻漏の改善と脇汗臭がしなくなった
重曹入り食塩水で鼻うがい ハナクリーンSを買ってみた
コーヒーに代わる飲み物 ブラックジンガー・オレが美味すぎる
カテゴリー
01 水素水
01 水素水7.0 aquela
01 水素水サーバー
01 水素水サーバー ルルド
01 水素水レビュー 口コミ
02 水素サプリ
02 水素化粧品
02 水素風呂/入浴剤
03 水素吸入
04 水素水パック
05 水素水で実験してみた
05 水素水の効果
06 水素の本
グルメ・クッキング
ショッピング その他
スロージューサー
ダイエット
健康 その他
心と体
映画・テレビ
玄米粉
音楽
バックナンバー
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2018年10月
2018年8月
2018年6月
2018年5月
2018年3月
携帯URL
携帯にURLを送る
最近のコメント
Tsune
on
ルルドを修理に出しました
いとう
on
ルルドを修理に出しました
Tsune
on
ルルドを修理に出しました
あみ
on
ルルドを修理に出しました
Tsune
on
【水素のお風呂】 水素スパ エイチポットで気になることをメーカーさんに聞いてみた
中尾 芳子
on
【水素のお風呂】 水素スパ エイチポットで気になることをメーカーさんに聞いてみた
Tsune
on
天然水タイプのウォーターサーバーで美味しい水素水を作ろう プレミアムウォーター
よしき
on
天然水タイプのウォーターサーバーで美味しい水素水を作ろう プレミアムウォーター
Tsune
on
ショップやオフィスに置くのにちょうどよい水素水サーバー GAURA ( ガウラ )
よしき
on
ショップやオフィスに置くのにちょうどよい水素水サーバー GAURA ( ガウラ )
RSSを表示する
@nifty
が提供する
無料ブログはココログ
!
最近のコメント