ベランダではじめた家庭菜園(ベランダ菜園)。生命力の凄さに元気をもらえます
ベランダではじめた家庭菜園(ベランダ菜園)。





去年までは、🌱芽が出ても🌼花が咲いて、🍅実をつけると全部枯れてしまっていたのですが、原因が分かったので、今年はおそらく大丈夫でしょう。
それにしてもこの生命力。。。。
健康には生の野菜や果物の酵素が必要らしいですからね。
ベランダではじめた家庭菜園(ベランダ菜園)。
去年までは、🌱芽が出ても🌼花が咲いて、🍅実をつけると全部枯れてしまっていたのですが、原因が分かったので、今年はおそらく大丈夫でしょう。
毎朝のにんじんリンゴジュースに欠かせないりんごカッター。
これまで使っていた100円ショップで買ったものは、小さくて大きいりんごはカットできません。
大きいりんごだけでなく、ちょっと中心を間違えると、枠に引っかかって途中で止まってしまう(^_^;)。
で、これを買った(^^)。
ジャンボアップルカッター:
とにかくデカイ。今までは小さめのりんごを買っていたのですが、これなら大抵のリンゴは大丈夫でしょう。
直径12cmまでのリンゴに対応。
刃先もこれまでのものよりも鋭利で、サクッと切れます。
ちょっと中心外してしまった(^^ゞ。
それでも包丁で切ること考えたら楽ちんですね。
▼ジャンボアップルカッターは直径12cmまでのリンゴに対応。にんじん用もないかな??
バナナジュース、大好きです(^^)。
私はバナナを食べるのはあまり好きではないのですが、バナナに豆乳や牛乳をミックスしてジュースにすると、美味しくてとっても好きなんです(^^)。
しかしバナナは水分が少なく、しかも柔らかいので、スロージューサーにはあまり向いていません。
豆乳とバナナを入れて試しに作ってみると、ご覧のとおりジュース部からではなく、以下のようにバナナが搾りカス排出口から出てきてしまいます。
しかしヒューロムのスロージューサーの場合、搾りカス排出口から出てきたものを、再度投入すると、しっかりジュース部から出てくるようになります(^^)。
バナナの場合、果肉がジューサー内部に結構残るので、
仕上げに繊維の多いにんじんなどを入れるともう一杯いけます(^^)。
果肉を無駄なく使えるし、掃除も楽で、一石二鳥。
その他の方法としては、繊維質の多い野菜や果物を先に少量入れて(搾りカス排出口を詰まらせてから?)バナナを入れると。
ご覧のように、美味しいバナナジュースが出来上がります(^^)。
私はセロリを入れるのが好きですね。
バナナジュースは腹持ちが良いので、朝食の代わりに飲む”置き換えダイエット”として効果的かもしれませんね。
世界でもっとも売れているヒューロムのスロージューサー最新モデルH15:
![]() 【限定特典付き】【2016年最新】ヒューロムスロージューサーH15 1台【ポイント5倍】【送料無料】【スロージューサー】【低速ジューサー】【コールドプレス】【hurom】【NIKKEIプラス1】【日経新聞】
|
HUROM ( ヒューロム )スロージューサーH15のレビューはこちら:
ヒューロムのスロージューサーとシャープのスロージューサーどっちが良いの??
*ヒューロムH15にはフルーツストレーナー(スムージーストレーナー)は付属しないのですが、別売で買えるみたいですね。
フルーツストレーナー(スムージーストレーナー):
![]() フルーツストレーナー(スムージーストレーナー) 1個【H15・H2H・H2HPRO・H2Hスーペリア・HK・HY共通部品】【ヒューロムスロージューサー】
|
フルーツストレーナー(スムージーストレーナー)とは、スムージーが作れるのではなく、果肉の多いジュースを飲みたい時につかうと良いようです。
私は今のところいらないかな?
スロージューサーでジュースを作るようになってから、台所仕事が増えました。
使っていて気になったのが、にんじんは転がり落ちるし、まな板の下が水でビチャビチャになること・・・・。
不潔ですよねぇ。
ということで見つけたまな板。
軽く角度がついていて、フチ付きなので、まな板の下が水でビチャビチャになることも、にんじんが転がってシンクに落ちてしまうこともなくなりました(^^)。
さらに良いのが、フチ付きなのでお盆代わりに食材をそのまま運べること。
切った食材をスロージューサーの前に持っていってそのまま投入できるので、洗い物も少なくすみます(^^)。
う~ん、良いもの買ったわ。
写真はMサイズ(約31.7×26.2×1.8cm)。Lサイズ(約37.2×28.2×2.0cm)もあります。
アスベル フチ付き便利まな板:
スロージューサーネタが続きます(^^ゞ。
毎日飲んでるスロージューサーで作る美味しいジュース。
特に朝一番の、胃が空っぽの時に飲むジュースは本当に美味しい。
五臓六腑に染み渡るとでも言いましょうか?まさにそんな感じ(^^)。毎日快便で調子いいですよ。
ただやはり、毎日のことなので作るのは結構面倒くさいです(^_^;)。
私はにんじんジュースをメインで飲むことにしているのですが、それだけではあまり美味しくないので、リンゴやミカン、レモンなどを一緒に入れるようにしています。
ミカンは簡単だけど、リンゴは面倒くさいんですよね、いくら潰すといってもリンゴの芯は美味しくないし、種には毒があると言いますからね。
で、こんなものを買ってみました。
リンゴなんて大きさも形も様々なので、こんなもの役に立つのか??と思いましたが、意外と使える(^^)。
大きいりんごには使えませんけど
スロージューサーの口にもちょうどよいサイズで、これは楽でいいわ。
面倒くさいと、いくら健康に良いからと言っても続きませんからね。
今日は人参とリンゴでジュースを作ってみました。セロリを風味付けで入れても美味しいです。
にんじんの効果:
人体に必要なビタミン約30種、ミネラル約100種のほか、βカロテンをはじめとする多数のファイトケミカルが含まれていますので健康増進、免疫力アップに。
リンゴの効果:
カリウム、カルシウム、鉄、食物繊維を多く含み、高血圧予防、疲労回復、腸内環境を整えます。
セロリ沢山入れちゃったので、色が悪いけど、美味でした
リンゴジュースを作るなら、りんごカッターあると良いですね。
りんごカッター一覧:
HUROM ( ヒューロム )のスロージューサーH15を購入しました。
スロージューサーの購入はこれで2度目です。シャープ ヘルシオ ジュースプレッソ(EJ-CP10B)を使っていたのですが、そろそろメンテナンスでもしようかな??と思っていたところに、このHUROM ( ヒューロム )スロージューサーH15が目に止まりました。
シャープのスロージューサーは安いけど、ヒューロムは高い・・・そんな印象でしたが、このヒューロム スロージューサーH15は見た目もお洒落だし、高いけど買って買えない値段ではありません。
![]() 【限定特典付き】【2016年最新】ヒューロムスロージューサーH15 1台【ポイント5倍】【送料無料】【スロージューサー】【低速ジューサー】【コールドプレス】【hurom】【NIKKEIプラス1】【日経新聞】
|
しかも、お試しでにんじんとリンゴとレモンが付いてきて、かつ5年保証(メーカー1年プラスショップ4年)というのも魅力的でした。
単純に、今使っているシャープのスロージューサーと比較もしてみたいとも思いましたので、ヒューロムの正規代理店である、ピカイチ野菜くん(楽天)で、ポチってみました。
スロージューサーとは:
まずはじめに、スロージューサーの説明から始めたいと思います。
スロージューサーとは、文字通りゆっくりとした回転でジュースを搾るジューサーのこと。
なぜゆっくりと搾る必要があるかというと酵素。安いジューサーは野菜や果物を高速のカッターで切り刻んでジュースにするため、生の野菜や果物に含まれている酵素を熱で壊してしまうらしいんですね。
酵素とは、消化酵素とかいう名前は聞いたことある方も多いと思いますが、人が生きていく上で非常に重要なもの。
酵素は我々人間も本来持っているものですが、酵素は歳を重ねるにつれ、徐々に無くなってしまうので、生の果物や野菜、生魚などから補給する必要があるのです。
参考書籍:
そこでスロージューサーの出番です。
野菜や果物などを生で摂ることで、酵素は補給できますが、ジュースにすることでさらに効率よく摂ることが出来るそうです。ジュース以外では摩り下ろすのも良いらしいです。
新鮮なジュースを飲みたいと言う方は、健康にも感心のある方でしょうから、どうせ買うなら酵素を無駄なく摂れるスロージューサーを選びたいですよね。
しかしスロージューサーは高価なものが多いので、なるべくなら失敗したくない・・・・ということで、2つのスロージューサーを比較してみたいと思います。
ヒューロム スロージューサーH15とシャープ ヘルシオ ジュースプレッソの比較:
私が使ってるのはシャープ ヘルシオ ジュースプレッソ(EJ-CP10B)というもので、数年前に購入したものです。
ヒューロムの最新(2016年)モデルと。シャープの旧モデルとの比較は不公平に感じるでしょうが、現行モデルのシャープEJ-CF10A-Rも実家用に購入し、何度も使っていますので、そこそこ公平な見方は出来るのでは?と思っています。
左が現行モデルのシャープEJ-CF10A-R
*シャープヘルシオ新旧モデルにジュースの仕上がりや動作音など。特に違いはありませんでした。
しかし結論から言ってしまうと、少々高くても、HUROM ( ヒューロム )のスロージューサーを買え!です(^^)。
なぜHUROM ( ヒューロム )のスロージューサーが優れているのか?をこれから書いていきたいと思います。
ヒューロム スロージューサーH15の優れた点:
ヒューロム H15は、コンパクトモデルなので、フローズンを作ったり、ジュースを大量に作ったりというのには向きません。
私はジュースしか作らないので十分ですが、用途に合わせたモデルを選びましょう。
H15で一度に作れる量はメモリ上限の300mlで、普通のコップ2杯弱程度の量。
300mlという量はあくまでもタンクに貯めておける量であり、たくさん作りたい場合は、連続使用時間20分以内であれば何度でも作ることが出来ます。
*連続使用時間とは、モーターが焼き付くのを防止するための時間で、一つ上のモデルの連続使用時間は10分長い30分。
ヒューロムH15でまず気に入ったのが、ジュースキャップ。
ヘルシオと違い、ジュースキャップが本体に固定されているので無くすこともないですし、ジュースが下にこぼれることもなく衛生的。
また、本体内で美味しそうなジュースが撹拌される様は、見た目もGood!
ヘルシオにも固定式でないキャップが付いていましたが、とうの昔に無くしてしまいました(^^ゞ。
ヒューロムとシャープ 大きさの比較:
こんな感じです。
本体の機能とは違いますが、今回おまけで付いてきた乾燥スタンドがおしゃれで、これのおかげで、洗浄後もスッキリコンパクトに片付きます(^^)。
シャープはとにかく乾燥させるのに酷く場所を取りましたからね。ちなみに乾燥スタンドはシャープヘルシオにも使えましたので、シャープユーザーの方にもオススメです。
乾燥スタンドがオシャレ
![]() スロージューサー部品専用乾燥スタンド【ヒューロムスロージューサーH-AA,H15,HQ,HK,H2H,HH,HI,ベジフル2,HU-300,HU-400専用】
|
スロージューサーの動作音の比較:
動画を撮ってみました。
スロージューサー動作音対決 ヒューロムvsシャープ:
◆ https://www.youtube.com/watch?v=J5pZonw3XXw&feature=youtu.be
動画ではこの程度ですが、聴感上はもっとあり、シャープは(新旧モデル共に)とにかくうるさく、早朝や深夜は動かすのを躊躇するほど。
ジュースの滑らかさ(舌触り):
シャープヘルシオは(新旧モデル共に)出来上がったジュースに搾りカスがかなり混入します。
写真は搾ったにんじんジュースを濾したところ。
ヒューロムH15は搾りかすも細かいです
シャープEJ-CP10Bはかなり荒目の搾りかすが入ってしまいます。
なめらかなジュースを飲みたいなら、ヒューロム スロージューサーがオススメですね。
ヒューロムH15で、搾りカスも同時に摂りたい場合は、分離されたカスをジュースに少量投入すれば良いだけですからとくに不便はないかな?とは思います。
にんじん500gでどれだけのジュースを絞れるか:
販売サイトでは、人参500gで250gのジュースが作れるそうです。実際に搾ってみると。
シャープ (EJ-CP10B)
ヒューロムH15はにんじん500gで約250ml、シャープ (EJ-CP10B)は約200mlというところですね。
食材代もバカになりませんからね、コスト面で考えてもヒューロムという選択肢になるかと思います。
お手入れのしやすさ:
どちらも同じくらいですかね?ただ、ヒューロムH15のスクリューとジュースを絞るストレーナーが別になっているので、網目の洗浄は非常にやりやすいです。
ちなみに現行モデルのヘルシオジュースプレッソはスクリューの頭が外れるので、洗いやすくなっています。
右が旧モデル、左が頭が外れるようになった現行モデル
ヒューロム製品がさらにオトクな点:
ヒューロムH15を購入すると、お試しとして、無農薬のにんじん人参3kgとレモン2個、りんご2個が付いてきます。
*ピカイチ野菜くんの場合。
さらに今回限定の特典として、上で紹介した1814円相当の乾燥スタンドが付いてきました。
それらを合わせて、税込み価格は32184円、楽天で購入するとポイントが付きますが、先日作った楽天カードでお買い物しましたので、トータル8倍の2568ポイントが付きました。
楽天カード作っておいて良かったー(●^o^●)。
*価格と付属品は2017年1月現在
楽天でお買い物するなら、ポイントが貯まる楽天カードは必須でしょ?
ヒューロムのスロージューサーH15は、はじめての方にはもちろん、非常に美味しいジュースが作れますのでオススメですよ。
世界でもっとも売れているヒューロムのスロージューサー最新モデルH15:
![]() 【限定特典付き】【2016年最新】ヒューロムスロージューサーH15 1台【ポイント5倍】【送料無料】【スロージューサー】【低速ジューサー】【コールドプレス】【hurom】【NIKKEIプラス1】【日経新聞】
|
◆スタンダードモデル H-AA:
|
その他ヒューロム・スロージューサー:
無農薬のにんじんなら:
ピカイチ野菜くん へ。
先日のにんじんに続いて、今度はりんご5kgを買ってみました。
りんごも人参同様、日持ちするので、多めに買っても大丈夫。
とはいえ、安かろう悪かろうでは困ってしまいます。竹城青果さんのりんごはどうなのでしょうか??
|
ジュース用なので、多少傷んでいても良いし、美味しくなくても人参ジュースに混ぜちゃうので関係ないし、、、と、軽い気持ちでポチって見ました。
大玉 中玉合わせて14個入っていました。
りんごは普段食べませんが、こんな大きなリンゴはじめて(^^)。
傷みは特になく、ツル割れのあるものは1つ、2つ。ツル割れは完熟の証とのことですし、傷んでる所はそもそも食べないので問題なし。
竹城青果さんのリンゴのお味は:
まだ全部食べていませんが、サクサク、シャキシャキしててとても甘くて美味しい(^^)。
このまえスーパーで買った安いリンゴなんて酸っぱいだけで不味かったけどねぇ。ジュース用だけではちょっともったいないですね。
お味は時期によって違うのだろうけど、これならリピ決定ですな。
竹城青果:
その他リンゴはこちらから
リンゴ5kg:
リンゴ10kg:
関連リンク;
熊本から無農薬の美味しい人参が届きました 【 にんじんジュースダイエット 】
スロージューサーが故障から戻ってきたので、酵素たっぷりの美味しいジュース再び
にんじんのジュースを飲むようにして?内臓脂肪は標準値になったのですが、まだ皮下脂肪が高めです。
脂肪というのは、肝脂肪、内臓脂肪、皮下脂肪の順に減ってゆくらしいので、そのうち減ってゆくのか?とも思いましたが、なかなか減りませんねー(^_^;)。
そこで出会ったのが、にんじんのジュースのダイエット。
にんじんには人体に必要なビタミン約30種、ミネラル約100種のほか、βカロテンをはじめとする多数のファイトケミカルが含まれていますので、一日の食事のうち1食や2食をにんじんジュースに置き換える、置き換えダイエットに最適なんだそうです。
にんじんのジュースとの出会いはこれらの本。
以前は、スーパーで買ってきたにんじんと、飲みやすくするためにリンゴやミカンなどを使ったジュースを作っていたのですが、どうせ飲むなら無農薬が良いよね??ということではじめてネットで買ってみました。
|
![]() 熊本県産 農薬不使用人参5kg箱【規格外品】 |
無農薬 にんじんで検索してみると、日本全国様々な場所で売っていますが、今回は熊本県産のにんじんを5kg、買ってみました。
訳ありと書いてあったので、どんなにんじんが来るのか心配でしたが、街のスーパーで見かけるよりも立派で、しかもとても甘みのあるにんじんがやってきました(^^)。
ところどころ、収穫時に付いたと思われるキズや虫害なのでしょうか?大きく削り取られたようなにんじんが数本ありましたが、特に低品質とは感じませんでしたね。
さっそくスロージューサーでニンジンリンゴジュースを作ってみました。
野菜や果物は皮の部分に特に栄養があるらしいので、皮ごとジューサーに入れて絞ります(ある本によると種には毒があるのでりんごの種は取り除いたほうが良いようです)。
石原結實さんのレシピでは、にんじん2本に、りんご1個でしたが、とても大きいのでにんじんは1つでじゅうぶんでした。
大きめのにんじんが24本入っていましたので、一人で飲むなら24日分です。
飲んでみると、う~ん美味。
スーパーで買ういつものにんじんよりも甘く感じたのは気のせいでしょうか?
それに、健康のための飲むジュースですから、無農薬というのは安心です。
にんじんは日持ちするし、特に今は冬なので、冷暗所にビニール袋に入れて保管しておけば1ヶ月程度は大丈夫でしょう。
ちなみにここ1月の食事は、起床時に水をコップ1~2杯(300~500ml)、昼食前ににんじんジュース、お昼は大盛りサラダ。夜は自由になんでも食べるという感じで過ごしていますが特にお腹が減ることもなくとても順調です。
体重は一度リバウンドしているので、痩せにくい体になってしまっていますが、少しずつ減ってきています。運動もしないとなぁ(^^。
ジュースを作る機械ですが、まだの方はスロージューサーを購入してくださいね。
普通の、カッターで切り刻むジューサーは、摩擦熱で生の野菜に含まれている酵素などの栄養素が壊れてしまうらしいです。
一方、スロージューサーは、野菜を臼ですりつぶすようにじっくりと絞るので、酵素を壊す心配がなく、栄養をそのままとることが出来るようですよ。
ただ、スロージューサーは値段が高いんですよね、オススメは私も使っているシャープ ヘルシオ ジュースプレッソかな?新しいものはお手入れもしやすくなっているようです。
スロージューサーを探す:
無農薬にんじんをさがす:
皮下脂肪も標準目指して頑張りますp(^^)q
酵素たっぷりの美味しいジュースを沢山飲もう!と思ったらモーターが故障(^_^;)。
新しく買うことも考えたんだけど、まずは見積もり次第!ということでシャープのサービスセンターに直接持ち込みました。
事前見積でお願いしたのだけど、何と無料で戻ってきた(^^)。
保証期間も過ぎてるし、故障箇所もDCモーターとのことなのになぜ??
でもありがたいわ~~~。電器店経由で出してたらきっと手数料とか取られていただろうし、超ラッキー(^^)。
家電はやはりシャープだな~(^^ゞ。
で早速、酵素たっぷりの美味しいジュースを作ろうと、野菜と果物を買ってきました。
今日のジュースのレシピはバナナ、豆苗、セロリ、人参、ロメインレタス。
この小さい人参はベランダ菜園で採れたもの。ありがたく頂きます。
水分が少なかったので豆乳を投入?してみました。
味がまろやかになってこれは良いぞ!
ちなみにシャープのスロージューサーの現行モデルは、分離型スクリューでよりお手入れしやすくなっているそうです>私のは分離型ではないので、これは羨ましい。
フローズンも作れるらしいですね。
特長 | EJ-CF10A | ヘルシオ ジュースプレッソトップ:シャープ
水素も摂りますが、年取ると少なっていくと言われる酵素もスロージューサーで沢山補給したいと思います。
SHARP スロージューサー ヘルシオ ジュースプレッソ レッド EJ-CF10A-R | ||||
|
風邪は大分良くなったものの、まだちょっと頭が重い(^_^;)。
これは酵素不足かも・・・ということで、スーパーで野菜や果物をたっぷりと仕入れてきました。
作るのは最近流行りのスムージーではなく、スロージューサーでゆっくり絞った野菜ジュース。
野菜ジュースの作り方は沢山ありますが、高速カッターでバサバサと切り刻んで作る野菜ジュースは、野菜や果物の酵素が壊れてしまうって知ってました??
酵素とは生の野菜や果物、魚などに含まれるもので、生物が物質を消化、吸収、代謝、排泄などあらゆる段階で必要とされるもの。人間も酵素は持っていますが、加熱食ばかり食べていると酵素がどんどん目減りしてしまうので、生の果物や野菜などから補う必要があるそうです。
アメリカの動物園が加熱食の餌から果物などの生の餌に変えたところ、長寿になったという話もあるそうですよ>消化が良いなど加熱食にも良い面はあるのでしょうが、人間も動物も加熱食なんてそもそも食べませんからね。
で、スロージューサー。スロージューサーは、野菜や果物を切り刻むのではなく、ゆっくりと絞り出すので酵素が壊れにくいそうなんです。
久しく使っていなかったのですが、体調が悪いのならスロージューサーで酵素でしょ!ということで引っ張り出して作ってみた。
大根と、にんにくの芽入れすぎた(^_^;)不味いけど美味しい。
これからは生のジュースも取り入れようと思います。
スロージューサー;
SHARP ヘルシオジュースプレッソ スロージューサー | ||||
|
参考書籍:
「酵素」が免疫力を上げる! | ||||
|
実は水素を知ったのはこの本だったりします(巻末にちょこっと水素の話題が出てきます)。
酵素たっぷりで「やせ体質」になる! 「朝ジュース」ダイエット | ||||
|